【中古ワンルームマンション投資】売主が大半 物件探しは仲介で
投資用ワンルームマンションの9割以上は売主 それでは儲かりません
不動産投資の王道「中古ワンルームマンション投資」。
特に東京を中心とした首都圏都市部を中心に、売れている物件数も最多で、購入者もダントツに多く、当然多くの不動産会社が販売に関与しています。
その「中古ワンルームマンション投資」では、「仲介手数料無し」の「売主」として販売している会社が大半です。
中古ワンルーム マンションを物件供給元の不動産会社から、仲介で「買取」。
一旦自社所有して一般の投資家に「転売」しています。
その際、一般的には物件価格の20%近く利益を上乗せして販売しています。
ほぼ9割以上の中古ワンルームマンション販売会社は、この「買取転売」形態で物件販売をしています。
その物件を買っていては、基本儲かりません。
売主物件のメリット、デメリットを知る
売主で販売する会社から購入する場合のメリット、魅力
売主で販売する会社から購入すると儲かりませんが、メリット、魅力はあります。
それは一体どんなものなのでしょうか。
売主の中古ワンルームマンション販売会社は、家電で言うところの、いわば「量販店」的な立ち位置で、物件供給元の不動産会社の仲介物件を安定的に大量に仕入れています。
そのため、不動産投資家が利用する場合、一般的には、
・豊富な物件情報を持っていて選択肢が豊富
・物件の見極めもしっかりしていて商品価値は高い状態で供給
・瑕疵担保責任を負い、プラス@の保証も付いていることも多い
・金融機関とのパイプも太く金融機関探しを任せられる
・管理運営までワンストップで任せる事ができる手離れの良さ
があります。
これがメリットです。
売主で販売する会社から購入する場合のデメリット
ではデメリットはなんでしょうか?
それは儲かりにくいこと、つまり「物件価格が相場より2割ほど割高になってしまうこと」、これに尽きます。
不動産投資家にとって「上乗せされた2割の価格」の分、どうしても購入コスト的に不利な状況になります。
そしてこのことが「賃貸経営」を続けていくのに、決定的な不利な要因になりかねません。
不動産投資家としては、
・物件を供給している不動産会社を一つ一つ探し
・一つ一つの物件を調べて、それぞれ自分で価格を調べて
・物件の状態を目利きをして交渉を行い
・自ら金融機関を開拓し
・その結果仲介手数料を支払って購入
・そして、管理会社も自分で見つけて管理運営と空室時には募集を委託する
こうした行動が、金銭的に一番お得な行動になります。
ここに手間暇をかける価値は充分にあります。
【中古マンション投資は仲介で】投資総額を抑え利益UPへ
買取転売の売主物件と通常の仲介物件 どちらが優位か比較
さて、ここで具体的に買取転売の売主物件と通常の仲介物件を比較してみましょう。
まず、同じ物件でも買取転売の売主物件の販売価格には、一般的に2割近く利益が乗せられていることを前提として比較してみます。
中古ワンルームマンションの例 | 買取転売の売主物件 | 物件供給元の不動産会社の仲介物件 |
価格 | 2000万円 | 1600万円 |
金利 | 2% | 2% |
返済期間 | 35年 | 35年 |
返済総額 | 2772万円 | 2226万円 |
家賃 | 7万円 | 7万円 |
毎月の返済額 | -6万6000円 | -5万3000円 |
管理費、修繕積立金(持ち出し分) | -1万円 | -1万円 |
月間収支 | -6000円 | 7000円 |
買取転売の売主ワンルームマンションの販売価格で買う方は、月々の収支がマイナスとなりました。
買取転売の売主物件で、不動産投資の一般的メリットが強調される理由
不動産投資の一般的なメリットとしては、私的年金、節税、資産運用、など様々あります。
買取転売の売主物件では、不動産投資の一般的メリット、特に、
・ローンが払い終われば老後の生活費になる
・キャッシュフローはマイナスでも税金が還付される
という私的年金、節税面が強調されがちです。
というのも、買取転売で販売されている中古ワンルームマンションの場合、物件価格は相場より割高であることがほとんど。
そのため、毎月の収支は上記の例のようにマイナスになりがちで、アピールできるポイントが、「私的年金や節税面」に集中せざるを得ない事情があるからです。
不動産投資で本来一番大事にすべきことは何か
不動産投資で本来一番大事にすべきことは何か。
それは、投資であるからには「収支が良好である」こと、つまり「利益の最大化」です。
投下した資金に対してどれだけのリターンがあるかが最も重要で、リターンに最大の影響を及ぼすものは物件価格と賃料です。
つまり、物件価格、賃料、そしてその二つから算出される利回りが最優先されるべきでしょう。
割高物件を購入しないために欠かせない知識があるとすれば、当然それは物件価格と賃料の相場です。
物件価格と賃料の相場を知る事こそが適正価格で物件を購入する近道になります。
中古ワンルームマンション投資で成功するためには【仲介>売主】
このように、不動産投資で成功するには、物件を相場で、あるいは相場よりも少しでも安く購入することが最も重要です。
売主と買主の媒介である仲介では、双方の折り合いがつく物件価格に落ち着きます。
仲介で物件を探すことが適正な物件価格での購入に繋がりやすく、「不動産投資のリスクを減らす」ことにも繋がります。
【新築ワンルームマンション】よほど有利な事情がある場合以外、基本避けましょう
ここで「新築ワンルームマンション投資」について。
新築ワンルームマンション投資は、基本的にはお勧めできません。
というのも、分譲会社の利益が更に上乗せされている事などから、いわゆる「新築プレミアム」と呼ばれる割高な価格で販売されているため、購入後3年も経たないうちに、価格が2〜3割も下落してしまうことの不利さが大きいためです。
そのうえ、たいていは買った年から赤字経営となりますし、この先の相当な長期間、それこそローンをある程度払いきってから売却するなどでないと、満足な利益を出すくとは難しいでしょう。
キャッシュリッチである、高収入で節税ニーズがとても高い、などの事情がない限り、新築ワンルームマンションの購入は避けた方が賢明です。
もっと言えば、一般のサラリーマンにとって、ワンルームマンション不動産投資の「失敗」に一番直結しやすいのが、新築ワンルームマンション投資です。
新築ワンルームマンション投資のリスクについては、以下の記事でも解説しています。
新築ワンルームマンション投資を検討している方は特に、こちらも併せて読んでみてください。
【新築区分マンション投資】初心者サラリーマン投資家にオススメしない理由
【ワンルームマンション投資】セカンドオピニオンでリスクを減らそう
不動産投資における「セカンドオピニオン」
「セカンドオピニオン」。
一般的には医療の分野で用いられている言葉です。
セカンドオピニオン(英: Second opinion)とは、よりよい決断をするために、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求める「意見」、または「意見を求める行為」のことである。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本においては主に医療の分野で用いられる用語であり、
〜中略〜
医療の分野の場合、患者が検査や治療を受けるに当たって主治医以外の医師に求めた「意見」、または、「意見を求める行為」。主治医に「すべてを任せる」という従来の医師患者関係を脱して、複数の専門家の意見を聞くことで、より適した治療法を患者自身が選択していくべきと言う考え方に沿ったものである。
不動産投資のような、大きな金額が動き、個人にとってはそうそう間違いが許されないような分野においては、医療に劣らず、「セカンドオピニオン」の必要性は高いと言えます。
「この物件をこのまま買っていいのか」
「自分の投資方針は合っているのか」
こんな不動産投資についての悩みを抱えている時。
専門的、かつ、中立的な立ち位置から「セカンドオピニオン」を貰えるのであれば、不動産投資に取り組む上での間違いが減り、「リスクを減らした不動産投資」をより実現しやすくなることでしょう。
不動産投資の「セカンドオピニオン」成り立ちにくい特性とその背景
利益が大きい=利害が絡みやすい構図から成り立ちにくい
不動産投資の「セカンドオピニオン」。
実は成り立ちにくい特性や背景があります。
不動産投資での「セカンドオピニオン」となりますと、あくまで利益についての「セカンドオピニオン」となります。
そしてその金額も大きく、少なくても数百万円、数千万円やそれ以上といった話になります。
大きな利益を上げようとする投資家と、同じく利益を上げようとする不動産業者との間での商取引、駆け引きが存在している中、登場するプレイヤーはそれぞれの思惑で動いており、中立的な立ち位置で絡むのが難しいのが当然です。
そもそも中立は成り立たない構図、どうしてもそうなりがちです。
ここでその登場プレイヤーごとに、背景事情を見ていきましょう。
①不動産投資会社:不動産投資の専門家だが中立にはなりにくい
不動産投資会社。
不動産投資分野においては一番の専門家ですが、どうしても自分の取り扱う物件やジャンル、会社事情に引っ張られてしまいます。
特にデベロッパー、新築物件の売主となるとそれが顕著です。
仲介専門で、買主側のエージェントとして広く物件を探してくれる会社の場合はどうか。
こちらの状況を理解してくれて、幅広い観点から適切なアドバイスと提案をしてくれる、力量のある仲介会社や担当者に出会えればラッキーだと思います。
ただ、不動産投資の初心者には、その担当者や会社が良いかどうか、の見極めが非常に困難なのが正直なところ。
本人の、不動産投資に対する知識と経験値が要求されるのは、どうしても否めないところでしょう。
②不動産会社以外が主催しているセミナー:特定の不動産会社と紐づいているケースが多い
不動産会社以外の会社が主催しているセミナー。
多くのセミナーが無料で参加可能。
個別相談も含めて、たくさんの機会を見つけることができるでしょう。
なかでも、
特定の物件の紹介ではない、仲介の中古物件系のセミナーであれば、比較的幅広い観点からの話を聞くことが出来、気づきを学びを得ることが出来ると思います。
ただ、そのセミナーでは、
特定の不動産会社と結びついて運営されているケースが多く、初回のセミナーや相談会以降は不動産会社に送客され、がっちり営業をかけられるケースが多くなります。
その中で、こちらの要望を聞いて、適切なアドバイスをしてくれる力量のある会社や担当と出会えれば幸いですが、まだ不動産投資にあまり詳しくない初心者には、その業者の良し悪しの見極め自体が難しいと思います。
不動産会社以外の会社が主催するセミナーも、玉石混交と言えます。
③金融投資の専門家(FP):不動産投資に詳しくないことが多い
投資を考えるとき、不動産投資以外の選択肢として、金融商品の投資も視野にあるケースが多いと思います。
そんなとき、
FP(ファイナンシャルプランナー)は有力な相談相手となります。
ただ、FPも得意分野がそれぞれで、あくまで金融や家計の専門家で、不動産投資そのものに明るくない方も多いのです。
中には、生命保険営業などと紐づいてるケースも多く、そうなると生命保険の営業そのものが主眼でのアドバイスになりがちですから、そもそも中立とすら言えません。
家計、金融商品、そして不動産投資も含めた総合的なアドバイスを出来るような力量のあるFPを見つけるのは、これもまたなかなか困難なことだと言えるでしょう。
セミナー講師・評論家:実践者でも紹介して利益を得るのが目的、評論家で実践していない人も
不動産会社でもセミナー主催会社でもない、セミナー講師・評論家もたくさんいます。
実体験をまとめた本を書いていたり、セミナー開催実績が豊富だったり、不動産投資を実践しているセミナー講師をしている現役投資家の大家さん達です。
人柄が素晴らしい方も多く、こういった方に師事出来ると、間違いの少ない不動産投資を始めることができるでしょう。
その書かれた本やセミナーから学ぶことも十分可能です。
ただ、中には、
特定の不動産会社への送客で紹介料を稼ぐのが目的だったり、自分の物件を高く売りつけるのが目的だったり
という方もいます。
高額なコンサル料をとっていながら、それに見合ったアドバイスをせず、「自分だけが利益を上げればいい」というような人も
残念ながら存在します。
また、評論家で、
自ら不動産投資を実践したことすらないような人
も存在しています。
よくよく見極めが必要です。
中立的で力量のある「不動産投資のセカンドオピニオン」を提供するサービスは存在するのか?
このように、様々なプレイヤーが、様々な思惑の元、アドバイスや提案をしているのが現状です。
話を受けとめる側の情報リテラシーが、とても問われています。
ですがそれは、初心者にとってのハードルが非常に高いのも事実です。
・自社物件を販売したいという不動産会社ではなく
・特定の不動産会社と結びついておらず
・不動産投資に詳しく専門知識を持ち
・様々な投資手法にも明るく
・高額なコンサル料に見合った情報提供やアドバイスをしないということもない
そのような、中立で力量のある、信頼できる「不動産投資のセカンドオピニオン」的なサービスは存在するのでしょうか。
それが、これから紹介する【セカンド・オピニオンサービス】です。
物件を売買する前に相談を【セカンド・オピニオンサービス】の特長
不動産投資のセカンドオピニオンとしての「セカンド・オピニオンサービス」
不動産投資家向けサービス「セカンド・オピニオンサービス」とは、不動産投資でお悩みの方が、『不動産投資の教科書』※代表の山本尚弘氏と不動産投資に詳しいスタッフに、質問と面談をとおして悩みを相談できる『セカンドオピニオンサービス』です。
※『不動産投資の教科書』とは、「本当に良質な不動産会社だけをオススメする」ウェブメディアです。
本来不動産投資というのは、不動産投資の目的、年齢・年収の他、その他複数の条件により戦略や購入後の展開が大きく異なります。
不動産投資をするかどうかを検討するにあたり、最初のうちは、何をどう確認すれば良いのかも分からないことが多いでしょう。
そこで、物件を売買する前に相談できる場所として誕生したのが不動産投資家向けサービス「セカンド・オピニオンサービス」です。
不動産投資におけるセカンドオピニオンの重要性は、ますます高まっていると言えるでしょう。
不動産投資家向けサービス「セカンド・オピニオンサービス」の特長
不動産投資家向けサービス「セカンド・オピニオンサービス」のサービスの特長を紹介します。
・ウェブメディアとして中立/公正な立場でのアドバイス
・厳選不動産会社のトップセールスマンのご紹介
・ベテラン投資家目線での物件の見極め方伝授
・1回90分間で15,000円(消費税別)のサービスだが、当面は無料で提供
・1億件超の不動産データとAIによる分析機能が搭載された不動産業務システム「Gate.」を活用
このように、「欲しい側」から動いていくサービスですので、投資家側に立った、専門的かつ的確なアドバイスが可能となっています。
また、このサービスは東洋経済新報社、全国賃貸住宅新聞、週刊住宅はじめ、様々なメディア掲載実績があります。
不動産投資家向けサービス「セカンド・オピニオンサービス」の詳細については下記のウェブサイトから確認することが可能です。
不動産投資家向けサービス「セカンド・オピニオンサービス」の口コミ
37歳 男性 【居住地域】千葉県
【最初の相談内容】投資用ワンルームマンション一括3戸購入の是非について
【セカンドオピニオンを利用した感想】
将来の資産形成や老後の年金対策を考えた際に不動産投資が有効な手法であると判断し、不動産投資に真剣に取り組むべく、様々なセミナーに参加したり、書籍を購入し知識を深めていました。
そんな中、某大手投資用不動産会社さんからワンルームマンション3戸一括購入の提案を受けました。
当時は不動産投資の勉強を始めて3ヶ月くらいの時期で少しずつ知識も増えており、最低額の頭金にも関わらず月々のキャッシュフローがプラスのワンルームマンションを持てることに満足し3戸の一括購入を決めました。
しかし、一旦購入の意思表示はしたものの、本当にこの判断は正しいのか、一括で3戸購入することのリスクを全て把握しているのかと、悩むようになりました。
相談できる知人・友人は誰もいません。
そんな時に出会ったのが、不動産投資の教科書さんのセカンドオピニオンサービスでした。
中立の第三者の立場から意見を述べてくれ、相場に比べてまだ価格が高いこと、一括購入だと修繕時期も同じになるので修繕のタイミングでの自己負担が大きくなるなど自分が知らなかった部分を教えていただきました。
結果的に一括3戸の購入はキャンセルしましたが、不動産会社との交渉の結果、1戸でも大幅な値引きを勝ち取ることができたので1戸で購入しました。
セカンドオピニオンを利用しなければ、3戸一括購入していたかと想像すると恐ろしくなります。
他にも、セカンドオピニオンサービスを利用したことにより良かった点、それは不動産投資の教科書さんと接点を持つ事ができた点です。
その豊富な情報量から、私の方向性に合う不動産会社さんを選定・紹介していただくことができました。
特徴的な物件を扱う不動産会社さんであり、担当営業の方も丁寧で質問に対してもきめ細かく対応いただけたことで不安な部分が払しょくでき、2戸の中古区分ワンルームを購入しました。
不動産投資の入り口で迷うことなく進み、不動産投資家への道を歩み始める事ができているのも不動産投資の教科書さんのお陰だと思っています。
38歳 男性【居住地域】東京都
【最初の相談内容】
区分マンションではなく、一棟もので不動産投資を始めたい
【セカンドオピニオンを利用した感想】
不動産投資関係の書籍を読み漁り、無料、有料の不動産投資関係のセミナーに多数参加し、不動産投資に取り組みたいと思った私は、街に店舗を構える不動産屋さんや都内の投資用不動産業者を回っていましたが、業者から提案を受ける物件は区分マンションばかりでした。
一棟アパートや一棟マンションでの不動産投資を希望していた私は、業者とは異なる第三者の立場からも意見をもらいたいと思い、セカンドオピニオンを利用しました。
セカンドオピニオンでは、私自身の状況や希望を踏まえた上で、最近の不動産業界や金融機関の融資情勢のもとで私が取り組める不動産投資についてアドバイスをいただいました。
また、私の希望に沿う提案ができそうな不動産業者を複数ご紹介いただき、それらの業者から複数の物件の提案を受けました。
提案のあった物件については自分で評価するとともに、セカンドオピニオンでの評価もしてもらいました。
私自身でも色々な不動産業者を回ることは継続していましたが、結果的に、セカンドオピニオンを通じてご紹介いただいた業者から最初の一棟ものの不動産物件を購入しました。
私はセカンドオピニオンから単に物件や業者の紹介を受けるのではなく、不動産業者についての意見を伺ったり、不動産投資について相談させてもらったりすることで、孤独になることなく、最初の不動産投資に取り組めました。
「セカンド・オピニオンサービス」について気になった方は、現在は無料で出来る問い合わせや個別相談をしてみることをおすすめします。
どんどん行動して、知識と経験値を高めることがとても重要です。
投資用物件を売買する前に相談を。
不動産投資家向けサービス「セカンド・オピニオンサービス」の詳細については、下記のウェブサイトから確認することが可能です。
【実践編】不動産投資初心者が危険な目に陥らないために
年金2,000万円問題や、増税、コロナ禍など様々な要因から、副業が推奨されている昨今。
今後その副業推奨の流れが止まることはなく、むしろ加速する一方でしょう。
勤めている会社や組織に依存しすぎず、「自分の足で立てる」経済基盤作りが、誰にとっても望まれている世の中。
その中でも、資産構築に向けた有力な副業の選択肢の一つが「不動産投資」です。
「不動産投資」に取り組んで危険な目に陥らないために。
様々な情報を収集し、よく学ぶよう、自ら動き行動していくことが重要です。
ですので、様々な不動産会社と営業マンと会い、様々な投資手法や物件情報を収集して比較して検討を進め、最適な物件を選ぶように行動していってみてください。
ここからは、本格的に不動産投資に取り組もうと考える際に、参考となる情報を紹介していきます。
一度目を通してみるだけでも、視野が拡がり、大きな失敗の可能性が減る。
その価値があると、確信しています。
不動産投資の情報収集を始めてみましょう
それではさっそく、不動産投資の情報収集を始めてみましょう。
どんなタイプの投資用物件を買うと、どういう税金や経費がかかり、収益がどのように残るのか。
いろんな投資用物件タイプについて具体的に理解できるようになると、それぞれの投資用物件の特質を比較検討できるようになり、不動産投資についてより詳しく理解できるようになります。
「不動産投資用物件タイプ」や「投資用不動産会社」についての具体的な詳細は、この以下の記事から見ていくことができます。
マンション不動産投資
不動産投資の代表選手がワンルームマンション投資です。ワンルームマンション投資には中古マンション投資、新築マンション投資があります。
中古、新築、それぞれにメリット・デメリットがあります。
その詳細は以下の記事をチェックしてみてください。
【中古区分マンション不動産投資】小資金で取り組める不動産投資の注意点
【新築区分マンション投資】初心者サラリーマン投資家にオススメしない理由
誰でもできる「リスクを減らせる中古マンション投資」3つのポイント
築古戸建投資
築古戸建投資を行う場合は、SUUMOやアットホームといった一般的な検索サイト、楽待や健美家といった不動産投資ポータルサイト、そして地域の不動産会社などとコンタクトをとり、丹念に物件を探す行動が必要です。
そうして掘り出し物を見つけることに努力を注ぎ、個別性の高い、様々なリスクの隠れている物件情報を見極める「目利き力」を磨き上げていきましょう。
築古戸建不動産投資に取り組むなら、こちらの
【築古戸建不動産投資】サラリーマンが失敗を避けるための3つのポイント
を参考にしてみてください。
新築戸建投資
新築戸建。
新築戸建投資物件を専門で取り扱っている会社はそんなに多くはありません。
安く建築できるハウスメーカーを探し、問い合わせしてみると良いでしょう。
または、新築戸建物件を仲介手数料無料で紹介、更に売主からの仲介手数料を更に最大で半額キャッシュバック、その金額はなんと最大300万円、という仲介手数料ゼロの物件探し「ゼロ区」は、新築戸建賃貸投資を考えている方には、情報収集して欲しい会社です。
アパート投資、土地活用
アパート投資を取り扱う会社はたくさんあります。
まずは気になる会社の資料請求から情報収集を始めてみると良いでしょう。
一括不動産投資無料相談【Oh!Ya(オーヤ)】では、最大で12社の資料を一括で請求することができます。
詳細はこちらの記事から確認が可能です。
一括不動産投資無料相談【Oh!Ya(オーヤ)】の特徴、口コミ
また、土地を持っている、土地の購入からアパート建設を考えたいのであれば、土地活用サービスを取り扱う会社への一括資料請求から始めてみるのがおすすめです。
また、こちらの記事では、サラリーマン投資家がアパート投資に取り組む際の注意点を紹介しています。
資金少なめ・利回り重視の不動産投資【中古アパート不動産投資】の注意点
【新築アパート投資】サラリーマン投資家が失敗を避けるために注意すべきこと
マンション、アパート、戸建以外の不動産投資
不動産投資にはワンルームマンション、アパート、戸建投資以外にも、金額は大きくなりますが、中古マンション一棟投資や、アメリカ不動産投資などがあります。
また逆に小さな金額では小口不動産投資があります。
その詳細は以下の記事を参考にしてみてください。
圧倒的な利回り【武蔵コーポレーション】(中古一棟不動産)の特徴、口コミ
収益&節税が可能なアメリカ不動産投資『オープンハウス』の特徴
最後に法人作りの話をします。
法人設立を考えたら
本格的に不動産投資をするなら、法人設立は避けて通れません。
本格的に取り組むつもりでしたら、法人設立を不動産投資より先に準備しようと考えるのは当然のことです。
そのためにはまず、法人設立方法の調べ方、手続きを知ることが必要です。
法人作りは時間と手間とお金がかかります。
一から全て自分でやるのはとっても大変ですが、非常に勉強になるので、一度やってみるのもおすすめです。
法人を設立して不動産投資に取り組むメリットや注意点は、こちらの記事に詳しくまとめています。
是非、チェックしてみてください。
【不動産投資初心者のサラリーマンへ】法人設立し始めることのすすめ