【初心者もこれだけ読めばOK】住まいを買う・借りるより先に不動産投資をした方がいい理由

住まいを買う・借りるより先に不動産投資をした方がいい理由

成功と失敗の選択

「住まいの選択」って難しい?

「住まいの選択」って難しいと思っていませんか。

家は「買うのがいいのか」それとも「借りるのがいいのか」。

特に「家族を持つ」「老後のことを考える」、という時に「家の購入」が頭にちらついてくると思います。

「住まいの選択」どうしたらいい?

「住まいの選択」をどうしたらいいのか。

それは、「持ち家を買う前に不動産投資を始める」、です。

そして、出来れば「家を借りる前に不動産投資を始める」。

これがよりベターな住まいの選択です。

「不動産投資が先」なんて理由がわからない

「でも不動産投資の方が自分の住まいを買うよりも先なんて理由がわからない」

「周りにそんなことをしている人、多分いないと思う」

「まして借りるよりも前の方が尚更良いってどういうこと?」

そう思うかもしれません。

この記事では「家を買うか借りるかする前に、はじめに不動産投資をした方がいい理由」を説明していきます。

この記事を読めば、どうして不動産投資を先に始めた方がいいのかわかります。

「はじめに不動産投資をした方がいい」と言っている理由

何故「はじめに不動産投資をした方いい」と言っているのか。

それは、私自身、これまで数多くの賃貸物件に住み、住み替え、複数回持ち家を購入し売却した経験があり、現在、複数の不動産投資物件を所有し、運用してきているからです。

そのため、実際にやってみてそのメリットを知っているからです。

この記事を読めば「不動産投資」をもっと知りたくなります

この記事を読み終えると不動産投資への不安も怖さもなくなり、

「不動産投資を先に行う」という選択が人生を大きく左右することも理解できます。

不動産投資とはなんなのかを、もっと知りたくなります。

あなたは持ち家派?それとも賃貸派?

悩む女性

「持ち家」「賃貸」どちらが有利かの比較はナンセンス?

読者のみなさんに、いきなり質問です。

あなたは「持ち家派」「賃貸派」どちらですか??

と、こう聞いておきながら、実はこの質問はナンセンスなのかもしれません。

もっと言えば、「持ち家」「賃貸」どちらが有利かの比較はナンセンスなのかもしれません。

それは何故か?

それは持ち家か賃貸かの比較があまり意味をなさなくなる住居選択の方法があるからです。

持ち家と賃貸のメリットデメリット

まずは、持ち家と賃貸のメリットデメリットを確認してみましょう。

最初は、持ち家のメリットデメリットから。

(極力単純化して記してみます。)

【持ち家のメリット】
=心理面=
自宅を持つ満足感、所有欲、ステイタスが満たされる
=金銭面=
同スペックの賃貸物件より毎月のランニングコストが下がる
生命保険がわりになる(団信)
自宅なので好きにいじることができる
【持ち家のデメリット】
=心理面=
簡単に引っ越しできない 自由を奪われる
=金銭面=
多額のローンを背負う

ついで、賃貸のメリット、デメリットです。

【賃貸のメリット】
=心理面=
いつでも気に入らなければ引っ越せる、住み替えの自由
=金銭面=
金銭的やライフスタイルの変化、状況に応じて簡単に借り換えられる
【賃貸のデメリット】
=心理面=
ステイタス(ただし物件によっては逆のケースもあり)
=金銭面=
ランニングコストは同じスペックの持ち家より高め

ん?よく見てみると両者のメリット、デメリットとも、金銭面の話がほとんど、ですね。

持ち家か賃貸かは「お金の話」

持ち家、賃貸、どちらのデメリットもメリットも

実はお金があれば解決する話です。そう、家のことはお金のことに尽きるのです。

そして、両者のデメリットで一番リカバリーが難しいのが

持ち家の多額のローン、住宅ローンの存在です。

不動産の「お金の問題」なら解決しようがあります

自宅を買うリスクは「経済的不自由を選択すること」

持ち家の価格は年収の5〜6倍とか良くいいますよね。

600万円の年収がある人で、3,000〜3,600万円。う〜ん。冷静にみると相当大きな金額。

この「借金」を30年とか35年とか、固定してしまうことになるのです。

このように自宅を買うリスクは、あまり意識しないうちに「経済的不自由を選択してしまっていること」にあります。

これは、

経済的自由を人生で勝ちとろうとする時に大きなネック」

になります。

自宅を買うのは「投資リスク?」「気持ちの満足度?」

先ほど触れた持ち家の多額のローン。多額のローン。これって投資リスクを背負ってることと同じですよね。

え、投資リスクとは違う?って何が?

ああ、自宅を持つ満足感、所有欲、ステイタスが満たされる、ですね。

満足感、所有欲、ステイタス。

ええ、これは金銭的価値では置き換えられない精神的価値。

否定しません。こういう励みがあって仕事も頑張れる。人間ですもの。笑

でも投資リスクを背負ってることと同じなのも否定してはいけないと思います。

これは尺度の違う話ですので、冷静に見ておきましょうね。

「経済的リスクを極力避けた状態」で、持ち家も追求しよう

持ち家を購入すること=多額のローンを背負おうこと。

経済的リスク、経済的チャンスを放棄すること。

単純に家を購入するとそうなりかねません。

そこで、「経済的リスクを極力避けた状態」で、持ち家も追求しよう。

というのが、当記事の主旨の一つです。

「もっと家賃を払ってもっといい家に住む」も追求しよう

それから。

「私は賃貸派でずっと行くのだ」、という方。それ、全然いいと思います。

はい、私も以前はバリバリの賃貸派でした。「持ち家なんて経済的に無駄」って言い切ってましたね、若かりし頃・・・。

ただ、そんな賃貸派のみなさんも悩むのは金銭面なはず。「もっと家賃を払えるならもっといい家に住めるのに」、と。

はい、この記事のもう一つの主旨は、そんな賃貸派のみなさんの願いを応援することでもあります。

不動産にまつわるお金の問題」であれば、解決しようがあります。

不動産投資を先に始めるメリット

不動産投資

「お金を産む借金」か「お金を産まない借金や家賃」との違い

不動産投資のメリットは、ローンを組んだとしても、そのローンが

「お金を産む借金」であることです。

「住まい」のための住宅ローンは「お金を産まない借金」です。ランニングコストは下げられるのかもしれませんが、お金を産み出すものではありません。

ただ単に住まいに「家賃」を払うことももちろん、何もそのお金からリターンは産みません。

不動産投資を先に始めるメリットとは?

不動産投資を「住まいの購入」や「住まいを借りること」の前に、先に始めるメリットとは何か?

それは、「お金を産む不動産投資の借金」から産み出すお金や価値で「住まいを買うこと」も「住まいを借りること」も出来ること

そして、人生における経済的自由を得ることができるようになること、です。

順番が逆ですと、不動産を介しての「人生における経済的自由を得ることができるようになること」がだいぶ遠のきます。

成功した不動産投資で実現する価値

コインとドル

成功した不動産投資で実現する価値を以下5つ挙げてみます。

❶成功した不動産投資なら住宅ローン与信枠への影響は少ない

不動産投資で、利回りが良く、ローン返済や経費を払っても収益が残る状態であれば、その収益は年収扱いなります。なので住宅ローンの与信枠への影響は少ないと言えます。

❷成功した不動産投資は住宅ローン借り入れ枠を増やせる

金融機関によりますが、不動産投資の返済、経費を支払った後の収入は年収に加算され、普通に勤務先から入ってくる年収に加算され、住宅ローン借り入れ枠を増やせます。つまり、より高額な物件を購入数ことが可能になり、「購入する住まい選び」の選択肢が増えます。

❸完済すれば資産になる、担保にして新たな借り入れができる

投資物件の借り入れを完済すれば、投資物件はまるまる資産となり、担保になります。その物件の担保価値の分、新たな借り入れが可能になります。

❹不動産投資なら経費も使える

不動産投資に関するコストは事業の経費として計上可能です。車や電車の移動用交通費、打ち合わせ費用など、計上することで利益を圧縮でき、節税になります。この金額は馬鹿になりません。地方の物件を購入したら、その物件を見に行く旅費宿泊費や食費も経費にできます。

❺法人化で、「住まい」を社宅扱い

不動産投資に限りませんが、法人化して事業を行えば、個人事業主で取り組むよりより経費計上が可能です。自分が住むための「住まい」を社宅扱いにして、実質負担を少なくしてより家賃の高い物件に住むことも可能です。賃貸の「住まい」の選択肢が大きく増えます。

買う前に、借りる前に、不動産投資を検討してみよう

様々な不動産

買う前に、借りる前に、不動産投資を検討してみよう

先ほど見てきた❶〜❺の不動産投資のメリット。

自宅用の住まいを「買う」「借りる」前に「不動産投資」を先にした方がいい、その方が「住まい選び」の選択肢が増える可能性が高いと思います。

住まいを「買う前」に、「借りる前」に、不動産投資を検討してみましょう。

法人設立を考えたら

今からすぐに、法人つくりの調査や手続きを。

法人作りは時間と手間とお金がかかります。

自分でやるのは大変ですが、非常に勉強になるので、一度やってみるのはおすすめです。

会社設立freeeでしたら、面倒な会社設立書類を5分で作成できます。

会社設立freee/面倒な会社設立書類を5分で作成!

また、税理士をお探しならこちらのサービス【税理士紹介ネットワーク(Tax-concierge)】もおすすめです。

税理士紹介ネットワークなら、経験豊富な税理士を紹介します!

そして、さっそく不動産投資の情報収集を始めましょう

こちらも時間がかかることですので、大変ですが、法人設立と並行して情報取集のアクションを開始しておきましょう。

法人でどういう物件を買うと、どういう税金や経費がかかり、収益がどのように残るのか。物件情報があると具体的に掴めるようになります。

不動産投資の情報収集を始めてみましょう

それではさっそく、不動産投資の情報収集を始めてみましょう

こちらも時間がかかることですので、大変ですが、並行して情報取集のアクションを開始しておきましょう。

どんなタイプの投資用物件を買うと、どういう税金や経費がかかり、収益がどのように残るのか。

いろんな投資用物件タイプについて具体的に理解できるようになると、それぞれの投資用物件の特質を比較検討できるようになり、不動産投資についてより詳しく理解できるようになります。

「不動産投資用物件タイプ」や「投資用不動産会社」についての具体的な詳細は、この下のリンクや紹介記事から見ていくことができます。

マンション不動産投資

不動産投資の代表選手がワンルームマンション投資です。ワンルームマンション投資には中古マンション投資新築マンション投資があります。

中古、新築、それぞれにメリット・デメリットがありますので、その詳細は以下の記事を参考にしてみてください。

【中古区分マンション不動産投資】小資金で取り組める不動産投資の注意点

【新築区分マンション投資】初心者サラリーマン投資家にオススメしない理由

築古戸建投資

築古戸建投資を行う場合は、SUUMOやアットホームといった一般的な検索サイト、楽待や健美家といった不動産投資ポータルサイト、そして地域の不動産会社などとコンタクトをとり、丹念に物件を探す行動が必要です。

そうして掘り出し物を見つけることに努力を注ぎ、個別性の高く、様々なリスクの隠れている物件情報を見極める目利き力を磨き上げていきましょう。

こちらの

【築古戸建不動産投資】サラリーマンが失敗を避けるための3つのポイント

を参考にしてみてください。

新築戸建投資

新築戸建。

新築戸建投資物件を専門で取り扱っている会社はそんなに多くはありません。

安く建築できるハウスメーカーを探し、問い合わせしてみると良いでしょう。

また、

・新築戸建物件を仲介手数料無料で紹介
・更に売主からの仲介手数料を更に最大で半額キャッシュバック、その金額はなんと最大300万円

という仲介手数料ゼロの物件探し「ゼロ区」は、新築戸建賃貸投資を考えている方の情報収集に活用して欲しい会社です。

アパート投資、土地活用

アパート投資を取り扱う会社はたくさんあります。

まずは気になる会社の資料請求から情報収集を始めてみると良いでしょう。

一括不動産投資無料相談【Oh!Ya(オーヤ)】では、最大で12社の資料を一括で請求することができます。詳細はこちらの記事から確認が可能です。

また、土地を持っている、土地の購入からアパート建設を考えたいのであれば、土地活用サービスを取り扱う会社の資料請求から始めてみましょう。

その詳細は以下の記事を参考にしてみてください。

また、こちらの記事ではサラリーマン投資家がアパート投資に取り組む際の注意点を紹介しています。参考にしてみてください。

資金少なめ・利回り重視の不動産投資【中古アパート不動産投資】の注意点

【新築アパート投資】サラリーマン投資家が失敗を避けるために注意すべきこと

マンション、アパート以外の不動産投資

不動産投資にはワンルームマンション、アパート投資以外にも様々な手法があります。

金額は大きくなりますが、中古マンション一棟投資や、アメリカ不動産投資など。

また小さな金額では小口不動産投資もあります。

その詳細はこちらの記事を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました